子育てのお悩みすべて解決しよう!
子育てのイライラや不安を解決!
このサイトの管理人である美輝(みき)です。わたし自身子育てに実際に携わって11年になります。
子供を育ててみて思うことは、子育てというのは思った以上に大変だということです。子育てよりも仕事をしていた方がまだよっぽどいいのではないかと思っているママだっているぐらいです。
人間を相手にしていることなので感情も入りますし、思うようにならない辛さといったらもう本当に大変なんですよね!これはやはり、実際にママになった人にしかわからない悩みだと思います。
そんな子育てに奮闘しているママたちの助けになりたいと思い、このサイトを立ち上げました。わたしなりにいろいろアドバイスが出来ればと思います。
子育ての悩みの中で一番多いのは、やはり
子育てをしているとイライラしてしまう!!
という悩みです。これはどんなに子供好きな人でも必ずと言っていいほど経験しているでしょう。
子育て中のママたちは、いつも子供のことを真剣に考えていて真面目です。それが逆にストレスになってイライラしてしまう原因でもあります。そして、そんなイライラしてしまう自分に対して嫌悪感を感じて更にストレスがたまってしまうという悪循環になってしまうのです。
ママたちだって人間です、イライラすることだってあります。ただでさえ女性は女性ホルモンに感情を左右される事が多いですから心が不安定にもなりがちです。むしろイライラするのが当たり前だとも言えます。感情が激しく揺れ動くのは当たり前の事なのです。
一生懸命頑張って子供のことを考えている人ほどイライラするのは仕方ないことなのです。
だからといって、イライラやストレスを子供にそのままぶつけていいという問題ではありません。
イライラやストレスがたまりすぎて、暴言や暴力になってしまうと子供を傷つけてしまいます。常にイライラしている親に育てられた子供は親の顔色をうかがうようになり、おどおどした自信のない人間に育ってしまいます。
子供が元気に育つためには常日頃から大人がイライラを募らせないこと、ストレスをためないことが一番大事なのです。
イライラする時というのはたいてい自分が無意識に予定していたことを踏みにじられた時にイライラした怒りが生まれるしくみになってします。
機械相手ならばまだしも、子育てでは精神的に未熟な子供を相手にしているわけなので、ぐずったり、わがままを言ったりして予定を踏みにじられるなんてことは日常茶飯事です。
子育てにおいても予定通りにすすめようとすると人は必ずイライラします。そんな時こそ、子供はぐずぐずするもの、わがまま言うもの、失敗するものという事を無意識の中に入れておく必要があります。そうすれば、もしぐずって予定が狂っても心に少しは余裕が出来ます。
気持ちに余裕を持ちながら子育てをしていくための知恵を物心両面から、このサイトでいろいろとご紹介して、子育て中のママたちたちの悩みや不安を解決し、幸せな子育てが出来るようなサポートをしていきたいと思っています。
子育ての時期は貴重な時間でもあります。子供の世話をすることで大人も人間的に成長します。そんな貴重な時期をイライラで過ごすなんてもったいない生き方はやめましょうね♪
ぜひ、貴重な子育て生活を有意義で楽しいものにしましょう♪