家事をしながら出来るエクササイズってある?
家事をしながら出来るエクササイズってある?
この記事では、家事をしながら出来るエクササイズについてお話します。最近体を動かしていないので、日々の家事の中で出来ることを探したいと思っている方は、良かったら参考にしてみてくださいね!
掃除しながらエクササイズ
家事の中でも、掃除をしながらのエクササイズは意識すると結構ありますよ!
クイックルワイパーや掃除機を使う時、おなかに力を入れて少し膝を曲げた姿勢で手をしっかり伸ばしたり、片足を前に伸ばして後ろ足のふくらはぎを伸ばしたりすると、いい運動になります。また、後ろ脚を後ろにゆっくり引き上げながらバランスを意識して、クイックルワイパーや掃除機をかけるのも、なかなか負荷がかかりますよ!この時も、おなかに力を入れると、より効果があります。
窓ふきはしっかり手を伸ばして、ゆっくり大きく左右に腕を動かしましょう。高いところは、バランスをとりながら背伸びをすると、ふくらはぎにも効果がありますよ。また一拭きしたら一度足を開いてスクワットをするというのも、負荷がかかっておすすめです。
昔ながらの、廊下を雑巾がけすることができるようなスペースがあれば、ぜひチャレンジしていただきたいですが、なかなかそうもいかないですよね。でも、雑巾がけのポーズでエクササイズが出来るので、良かったら試してみてください。雑巾を床に置き、両手を置いて四つん這いになったら、前に手を進めて背中を伸ばしていきます。この時、前を向くようにするとより効果がありますよ!後はゆっくり戻していき、背中を丸めて手を膝までもっていき、おなかを見るという動作を繰り返してみてくださいね!私は初めてやった時、伸びてから戻ってくる動作ができなかったです。
洗濯しながらエクササイズ
家事の中でも、なかなかエクササイズに結びつかない洗濯ですが、やろうと思えばできるんです!
洗濯ものを干す際に、洗濯ものをかごから出す時、一度ずつしゃがんでスクワットしながら洗濯物を取ってみましょう。ちょっと面倒くさいですが、エクササイズを意識して家事の中でやりたいなら、ぜひお試しください。結構疲れますよ!
洗濯ものをたたむ際に、足を広げて両足の間でたたんだら、たたんだ洗濯物をおなかに力を入れてウエストをひねりながら斜め後ろに置くようにしましょう。これ、1回1回やるとかなりウエストにきます。
調理しながらエクササイズ
家事の中でも、調理をしながらエクササイズは、空いた時間や出来る時間を見つけての裏技です。
鍋をかき混ぜている時や、食器を洗っている時など、手軽にできるのはかかと上げのエクササイズです。簡単そうですが、続けるとそんなにできないので疲れますよ!ちなみに、包丁を使う時は危ないのでやめたほうがいいです。
食器を洗ったり、鍋をかき混ぜている時、足を斜め後ろに振るとお尻をひきしめる効果が期待できますよ。その時、おなかに力を入れると、姿勢よく出来るので、良かったらやってみてくださいね!これは私が利用しているオンラインジムで毎回する動作ですが、日々の生活の中でも取り入れられるので、出来るときにやっていますよ。
買い物ついでにエクササイズ
買い物ついでに出来るエクササイズは、家事の中でも自然にできちゃうものが多いです。
買い物に行くとき、車や自転車を使うともったいないです。特に近所で日々の買い物をするのであれば、徒歩でエクササイズにチャレンジしましょう!帰りは荷物が増えて、負荷がかかるのでさらにいいですね。普段歩くことがないとお嘆きの方は、良かったら試してみてくださいね!
私は買い物に行くと、カートは押しません。買い物かごをもって買い物をしますが、あれもこれもと入れるとかなり重くなりますね。それだけでも負荷がかかって、立派なエクササイズになりますよ!また、徒歩で買い物に来ているのであれば、持って帰るときのしんどさを考慮して、買いすぎ防止にもなりますよ。
まとめ
家事をしながらでも出来るエクササイズって、実はたくさんあります。普段なかなか体を動かしたりする機会がないという方は多いかと思いますし、ぜひ毎日の家事の中で出来るエクササイズに取り組んでみましょう!意識するのとしないのとでは大違いなので、どんどんチャレンジしてみてくださいね!ただ、くれぐれも無理をしないようにしてください!